インフォメーション

2020-04-12 09:53:00

高齢者の自宅待機に関する動画集→「身体能力低下のシグナル」を見逃さない

 

 

 

【10枚セット】【5月上旬発送予定】マスク 水着素材 マスク 洗える 在庫あり 洗えるマスク 水着マスク 布 カットガーゼ 大人用 子供用 通気性 ますく mask 繰り返し マスク フィルター 伸縮性 送料無料 通勤 おしゃれ 10枚

価格:2,180円
(2020/4/28 23:54時点)
感想(220件)

 

 

 

 

コロナ対策としての「外出自粛」により、高齢者がデイサービスなどに行けないケースが出ているため、

 

 

 

 

 

このHPのトップページでも、「ご家族がカンタンにできるリハビリ」の話をさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習慣になっていた運動をしなくなることで身体能力が低下して来ますが、

 

 

 

 

 

 

その具体的な「低下の兆候(シグナル)」というものがありますので、それに関連する動画集をご紹介しておきます。

 

 

 

 

 

 

ご本人の動作を観察し、これらのシグナルを発し始めたことが分かれば、早目に介入してあげて下さい

 

 

 

 

 

介入方法が分からず困るなら、カンタンに効果が出やすい「レナト式リハビリ」をやってみて下さい↓

 

 

 

 

 

https://www.youtube.com/playlist?list=PL87Hh0oDQOdezsvizh7g4wxj2WvUapVz4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者などの動作の変化に無関心で、「低下のシグナル」を捉える「意識」がないと、

 

 

 

 

 

気が付いたら「転倒して骨折→入院になった」となったり、

 

 

 

 

 

ご本人の動きが悪くなった分、ご家族がそれを手伝う「介助量が増えた」となりかねません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかも、コロナ騒動の間は、入院すること自体、心理的に抵抗があり得るかも知れませんね。

 

 

 

 

なので、「介助方法」に関しては、次号のメルマガから、シリーズとして取り上げることにしました。

 

 

 

 

 

しかも、(私はリハビリ専門職なので)ただ相手の体を動かして介助するだけでなく、

 

 

 

 

 

「リハビリの要素も入れた介助方法」をお伝えする予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理にかなった方法なら、カンタンでお互いに労力も最小限、

 

 

 

 

 

しかも「介助する度に、リハビリ効果(身体能力の向上や維持)が期待できる介助方法」を、ご紹介して行く予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※無料メルマガのバックナンバーは →こちら

2020-01-13 10:51:00

「介護事業者の倒産件数が過去最多に」→ますます「家族がリハビリする時代」へ

 

 

 

 

介護系のニュースに、「2019年に倒産した介護事業者は過去最高」という情報がありました。

 

 

 

深刻な人手不足や人件費の上昇など、要因はいくつかあるようで、

 

 

 

適切に介護サービスを受けられない「介護難民」が一段と増加しそう、とのことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに言うと、

 

 

 

職員不足で「入所制限」する施設も出てきているため、

 

 

 

「在宅かつ介護力不足」の状態が増えて行く、ということになりますね。

 

 

 

介護サービスが不足すると、代わりにご家族などが介護せざるを得ないため、

 

 

 

「介護離職」や「正社員→パートで収入減」などの二次的な問題も増えて来ます。

 

 

社会は更なる「労働力不足」になり、色んな「悪循環」に陥りかねませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、「介護」の内容を分解してみると、

 

 

 

「ご本人の『動作』を助けている」要素が多いですね。

 

 

 

例えば、オムツ交換であれば、

 

 

 

ご本人が安全に起き上がれて立ち上がり、トイレまで歩いて往復して用を足せれば、

 

 

 

その動作に関する介護は不要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも、介護スタッフの身体的負担が大きいものには、

 

 

 

(ベッド上などの)体位交換などの介助がありますが、

 

 

 

これも、「ベッド上の動作」を、ご本人が安全にご自分でできれば、不要になります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つまり、リハビリによってご自分でできる要素が増えるほど、

 

 

 

介護せねばならない要素が減り、介護力や介護サービスの需要を減らせるわけです。

 

 

 

最近のメルマガで取り扱っている内容とリンクしますね(第38号あたり)

 

 

 

そうであれば、減りつつある「(介護の)労働力」に追いつくくらい、

 

 

 

「介護が必要な人数や場面」が減れば、いいわけです(極論ですが)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしながら、リハビリ専門職も同様に「労働力不足」です(量・質ともに)。

 

 

 

となれば、介護同様、リハビリも「ご家族が行う時代」に、すでに突入していると考えられます。

 

 

 

そこで必要になるのが、「専門職でなくてもできるカンタンさで、安全かつ効果が出やすいリハビリの方法」ですね。

 

 

 

更に言えば、「そういう方法を、一般の人に分かりやすく伝えて『共有できる』こと」が必要になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はこれまで、病院やクリニック、高齢者施設や訪問(在宅)リハビリに従事することで、

 

 

 

カンタンで効果が出やすく、ご家族が継続的に行いやすいリハビリの方法を厳選して来ました。

 

 

 

あとは、分かりやすくお伝えして『共有』することが大事なので、

 

 

 

書籍の方は「絵本風」?にお伝えする形式にして、ご紹介しています。

 

 

 

YouTube(動画)やインスタグラム、無料メールマガジンなどは、それを補足・補完するものとして、

 

 

 

リリースさせてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「悪循環」の渦の中で苦しむ人が一人でも少なくなるための

 

 

 

お手伝いができれば幸いです。

 

 

 

必ず「出口」はありますよ。

 

 

 

一緒に、一つ一つ、やって行きましょう☺

 

 

 

 

 

 

 

 

2019-05-17 13:39:00

動画100本作成記念:「セルフ・リハビリ」の動画をどうぞ

 

 

 

 

 

最近はYouTube用の動画づくりに時間を割いていますが、

 

 

 

 

おかげ様で、100本つくったようなので、その記念として、

 

 

 

 

ご自分であっさりできる「セルフ・リハビリ」の動画を作成しました ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ・【動画100本作成記念】セルフ・リハビリ:体の中心を安定させて、腰痛や肩こりを改善 ↓

 

 

 100記念 セルフ1 5.17.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私はリハビリ屋なので、症状の因果関係を浮き彫りにして、基本的には根治を目指します(対処療法も必要に応じてやりますが)。

 

 

 

 

例えば、腰痛肩こりが、姿勢の不安定さから、負担がかかる部位に起こっていた場合、

 

 

 

 

「安定」を作ってあげないと、その腰痛肩こりはずっと続きますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹の支えが弱い人は、普段から、例えば、

 

 

 

 

机に座っていても両肘を机に載せて、腕の力で体幹を支えていたります。

 

 

 

 

そして腕の筋肉が硬くなり→硬さが波及→肩こり、などもよくあるパターンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体幹の支えを安定させる主役は、体の中心である「腹部(腹筋)」ですが、

 

 

 

 

いわゆる腹筋トレなんて、苦しいし大変だから、やりたくない人が多いですね(私もイヤです、笑)。

 

 

 

 

なので、あっけないくらい、アッサリと腹筋が強くなる便利な方法を

 

 

 

 

100本作成記念として、ご紹介しています(レナト式リハビリって、こういうのばかりですが、笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ずっと使える便利なツールなので、よかったら試してみて下さいね☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019-04-22 12:52:00

無料メールマガジンも始めてみました。

 

 

 

 

YouTubeに続いて、「まぐまぐ!」で無料メルマガを始めてみました。

 

 

 

私のメルマガに関しては→こちらで、

 

 

 

「リハビリ」で検索すると→こんなラインナップのようで、この中に私のメルマガが入っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガも初めてやってみるので、要領がまだよく分かりませんが(苦笑)、

 

 

 

 

できれば毎週末にでも発行して行きたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内容としては、せっかく作ったYouTube動画などを活用し、

 

 

 

 

「家族もできるリハビリ」に関して、お伝えして行く予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YouTube用につくった動画も増え、

 

 

 

「どれから観れば、分かりやすいのか」ということも気にしないといけなくなってきたため、

 

 

 

 

メルマガの順番に観てもらえると分かりやすくなるようにしたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メルマガの解除は簡単に行えますので(笑)、

 

 

 

お気軽に登録してみて下さいね☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019-03-22 15:41:00

YouTubeを始めてみました

 

 

 

 

出版作品の補足も兼ねて、YouTubeを始めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

後々、特に作りたいと思っている動画は、リハビリ関係です。

 

 

 

出版作品やこのHP、Instagramでも書いている内容を

 

 

 

動画を使えば、更に分かりやすく補足できそうだからです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に、本に含めなかったリハビリ関連の内容なども

 

 

 

 

困っている方々(利用者、ご家族、治療者ほか)

 

 

 

配信できたらいいな、と色々と案を練っています☺

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...