ごあいさつ


今できることを継続中です😄
新型コロナ・ウイルスの影響が(予想通り?)まだ収まりません。
私も医療関係者の端くれなので、医療・福祉サービスの崩壊や、スタッフ・介護者の燃え尽きなど、
「皆で共倒れ」になることを懸念しています。
医療福祉の仕事は、事務作業以外は利用者さんと直に接する仕事であるため、テレワークができません。
遠隔操作できるロボット介護士などがいれば別ですが、まだそこまでの時代にはなっていません。
医療福祉関係者は、自分のご家族から離職を求められることも多いと聞きます。
立場によって正義は変わるので、良い悪いの話ではないのですが、
現場から人手が減ることで、現場の負担が増し、「皆で共倒れ」へと加速しかねないのは周知のとおりです。
しかし、「自分には何ができるだろうか」と一人一人が意識し、行動するだけでも、その加速を遅らせることは出来そうですね。
今の私ができること・・というと、
①運動やリハビリを以前のように出来なくなったケースに、カンタン・安全で、ご家族でも出来るリハビリの情報などをお伝えすること、
②医療福祉関係者をはじめ、睡眠不足で免疫力が低下している人に対して、睡眠時間を確保する工夫をお伝えすること、です。
①に関しては、
書籍やYouTube、無料メールマガジンなどを通して、これまでも行って来ています。
↓クリックで、書籍のご紹介ページへ。

「再生リスト」にジャンル分けしています。↓

論より証拠です。「レナト式リハビリ」の
セルフ版と効果を、ご自分の体でカンタンに
試してみて下さい。10秒あれば出来ますよ。↓

第1~3号

②関しては、
もうすぐ出版予定の新作書籍「(仮題)もっと寝られる方法」の中で、
睡眠時間を確保する工夫を色々とご紹介する予定です(対象は医療福祉系実習生に限らず、忙しい人すべて、です)
表紙もまだ(仮)ですが、クリックで
目次などの詳細ページへ移動します(作成中)↓

ご存じの通り、睡眠(回復)時間が不足すると免疫力が低下し、感染リスクも高まります。
コロナで仕事環境が過酷になってしまった人などは尚更、寝て欲しいと願っています。
いずれもKindle Unlimitedにご登録の方は無料(読み放題の対象)でご覧になれますので、よかったら活用して下さい。
私からの情報(出版作品やYouTube、InstagramやこのHPなど)が、必要な人にとって「宝の山」のようになれば幸いです。
一人一人がやれることを持ち寄って、なんとか乗り越えましょうね😄
