ご家族の介護・介助負担の軽減 (=ご本人の身体能力向上→その結果として医療・介護費の軽減)

 

 

 

介護・介助する人の体や健康を守るべく、コリや痛みなどのケアをする必要がある場合は、以下の画像をクリックしてお進み下さい↓

 

 

 

 

 

 

 

↓ご自分の体が「痛い」人は、こちらをクリックして下さい↓ 

 

 

 

画像1.jpg 

 

 

↑介護・介助する人が体を痛めたりしても、「在宅生活」の継続は困難になります。「共倒れ」を避けるべく、介護・介助する人自身の体や健康もケアしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護・介助にも色々ありますが、ほとんどは「ご本人の動作能力が低下しているので、それを手伝っている」というものですね。

 

 

 

 

 

 

 

であれば、「ご本人の動作能力が高まれば手伝い(介護・介助)を減らせられる」言えるので(認知症などは別ですが)、動作能力を高めてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

動作改善をシンプルに捉えると、「2本柱」になります。それは、

 

 

 

 

①動作改善に不足するものは、足す。

 

 

②動作改善をジャマするものは、取り除く

 (減らす)。

 

 

 

 

これだけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各動作は相互に関連がありますが、あえて分けると、

 

 

 

 

 

あなたは、高齢のご家族をケアする際に

 

特にどの介助で困っていますか? 

 

 

 

 

 

  →起き上がり

 

 

  →立ち上がり

 

 

  →移乗(ベッド⇔車イス)

 

 

  →移動(車イス)

 

 

   移動(歩行器での歩行)

 

 

   移動(杖や杖なしでの歩行)

 

 

 

 

 

 

  →そもそも、介助ってよく分からない

   (もう少し説明が欲しい)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

→フローの最初のページへ戻る

 

 

→サイトマップで全体像を見る