1作目 「身体の中心を安定させる」

 

  

 

 表紙

 

1作目.jpg

  

 

 

 

 

タイトル

 

 

「家族もできる、

 あまり動けない人へのリハビリ」

 

  ~その1:身体の中心を安定させる

 

 

 

 

 

販売形式

 

 

 

 

 

Amazonにて

 

  →電子書籍

  (Kindle Unlimitedにご登録の方は

  無料の「読み放題」の対象です)

 

 

  →紙の書籍

 

 

 

 

 

 

 

 

この本の主な対象者

 

 

 

 

 

 

1. 姿勢や動作が不安定な人、

   あまり動けない人

 

 

     

     ①寝返り、起き上がり、

      立ち上がり、歩行などが

      不安定な人

  

     ②座っている姿勢なども

      ラクに安定してとれない人

 

  

 

 

 

 

2. 体幹が安定しない人

 

     

     ①腹筋に力が入りにくい人

  

     ②腰が反ってしまう人、

       腰痛になりやすい人

 

 

 

 

 

 

3. 背もたれが欲しい

 

     

     ①イスでは背もたれが不可欠な人

  

     ②机に両肘をついて座る人

 

 

 

 画像59.jpg

 

 

 

 

 

作品の概要

 

 

 

 

 

 お腹の力を抜いて、何か動作を安定

して行えますか?力の拠り所ないと

フラフラと不安定な動きになります。

 

 

まずは、身体の中心であるお腹を

安定さましょう。カンタンな方法を、

絵本風にご紹介しています。

 

 

 

 

木で言えば「幹」に当たるのが身体では

「体幹」です。手脚は「枝」といった

ところです。

 

 

 

手脚を鍛えようとしている人をみると、

そこだけを鍛えようとしていることが

少なくないですが、「幹」に力が入らない

と、「枝」にも力が入らず、せっかく鍛え

ようとしても効率が悪くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

高齢者や、あまり動けない人に対して

行える、超低負荷なリハビリ

 

 

 

極端なほど、ご本人には何もしてもらわなく

ても効果が出る方法をご紹介しています。

もちろん、施す側の人も負担が少ないので、

お互いに継続しやすくなります。

  

 

 

 

 

 

 

 

安全かつカンタンでシンプル、誰に

でもでき、誰に対しても行える方法。

それでいて、効果が出やすい方法を

厳選しました。

 

 

 

例外はあり得ますが、基本的には「人間に共通

する部分」をリハビリするので、誰に対しても

行える上に、方法が安全かつ簡単なので、施す

は専門職でなくても出来ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

専門職でなくても出来るリハビリ

少子(超)高齢化・労働力不足で

介護と同じく、リハビリも「ご家族

が行う時代」に入っています。

 

 

 

 

 

専門職でないと出来ない類のことはもちろん

専門職にまかせましょう。でもリハビリには、

専門職でなくても出来る類のことがあるため、

ご家族などで出来る余地を埋めましょう。

 

 

 

良い専門職が見つからず手をこまねいている

と、その間に身体能力はどんどん低下し、

ご家族が「共倒れ」になりかねません。

 

 

 

 

 

 


あ画像4.jpg
 

 

 

 

  

 

 

作品の目次

 

 

 

 

 

 

●なんか大変そう

 

 

 

  ●なんで、動きたくないの?

 

  ●効率的なシステムが崩れたら、

  「悪循環」へ

 

  ●最適化して、「好循環」に戻す

 

  ●なぜ、誰にでもできるの?

 

  ●地球人は、頭が低いと動きにくい

 

 

 

 

 

●お腹の力を抜いて、動けますか?

 

 

   ●腹筋練習なんて、とても無理そう

 

   ●お腹の筋肉が締まるように その1

 

   ●運動学習

 

   ●お腹の筋肉が締まるように その2

 

 

 

 

 

 あ画像3.png

 

 ↑ 寝たままの相手に行う方法も

ご紹介しています。

  

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Q & A

 

 

 

 

Q1.なぜ、レナト式リハビリは、誰が誰に

  対しても行えるのですか?

 

 

 

Q2.なぜ、レナト式リハビリは、超低負荷で、

  ご本人がほとんど何もしないのに、姿勢・

  動作の改善など、具体的に効果が出やすい

  のですか?

 

 

 

Q3.なぜ、手足のリハビリよりも先に、

  体の中心(腹筋)を安定させるのですか?

 

 

 

 

 

Q1~3に対する答え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

作品の補足

 

 

 

 

 

1. YouTube

 

 

 

  →「人生リハビリちゃんねる」 

 

 

  7画像7.png

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出版作品

 

 

 

 

 

→その2:「身体の土台をつくる」へ

 

.7画像7.jpg

 

 

 

 

→その3:「身体の柱をつくり、

      傾きを直す」へ

 

画像87.jpg

 

 

 

 

→その4:「身体硬さや痛みを取り、

      動作をなめらかにする」へ

 

画像97.jpg

 

 

 

 

→その5:「在宅特集:

      家族がリハビリをする時代」へ

 

画像107.jpg

 

 

 

 

 

→出版作品のリストへ

  

画像37.jpg

 

 

 

 

→外国語版へ(電子書籍のみ)