第184号:レナト式リハビリのフロー88:介助とは17 ~拒否する相手へのアプローチ7~
<第184号(2022.10.29)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
発行人の理学療法士 レナトです。いつも読んで下さり、ありがとうございます。
第97号からは、私のホームページ内にある「レナト式リハビリの
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
第183号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー88
「介助とは17 ~拒否する相手へのアプローチ7~」
■編集後記:スポーツの秋ですね
_______________________
■レナト式リハビリのフロー88
「介助とは17 ~拒否する相手へのアプローチ7~」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「ご家族の介護・介助負担の軽減(=ご本人の身体能力向上→その
「あなたは、高齢のご家族をケアする際に、特にどの介助で困って
「そもそも、介助ってよく分からない(もう少し説明が欲しい)」
https://no-pain-yes-gain.com/f
最近は、上記URLの内容に関連して、「介助とは」というテーマ
直近では、高齢者など相手が介助やリハビリを「拒否」する場合の
前回からは「(相手の)体が拒否」するケースをお伝えしています
介助でも力の加え方がマズいとそれを引き起こしますが、「リハビ
レナト式リハビリでは、「体(全身の覆う筋膜)の硬さ」をほぐす
その硬さは、姿勢や動作の改善を「ジャマするもの」の代表例だか
そして、ほぐす際は決して「体がイヤがる(拒否する)方向」から
これもカンタンにご自分の体で試せますので、この後ご紹介する方
例えば、あなたがスマホを持つ時間が長くて、胸の筋肉(筋膜も)
胸をほぐしたいのですが、上下・左右・斜め方向など、どちらから
体としては、どの方向からでも良いわけではありません。
「まだそっちの方向は(より硬いから)ほぐさないで」という意思
体がイヤがる方向へ無理にほぐそうとしても、防御反応でむしろ縮
具体的にやってみましょう。
硬い胸にあなたの手のひらをあてて(服の上からでもOKです)数
そうしたら、上下・左右・斜めなど色んな方向に筋膜を(筋肉や皮
おそらく、方向によって「寄せやすさ」に多少の差があるでしょう
その最も寄せやすい方向が、今のあなたの「体が許してくれる方向
最初に「最も許してくれる方向」からほぐし始めれば、そのうち「
これが結局は、「最短時間で、ストレスも最少でほぐす」ことにつ
「体の声を聴きながら」進めたことになるので、効率よく出来たわ
これはマッサージとは異なる手技ではありますが、
マッサージでも本来、「体と対話」しながら行うのは基本のはずで
私自身、マッサージ師からマッサージをよく受けていた時期があり
私の体と対話せず、マニュアル通りの順番で(ムリに)ほぐそうと
この話には「相手本位」「体との対話」「北風と太陽」「急がば回
これまでお伝えして来た大事なエッセンスが詰まっているので、次
ちなみに、筋膜を寄せながらほぐす方法に関しては、良ければ以下
【関連書籍:他者に施す場合】
https://no-pain-yes-gain.com/f
【関連書籍:セルフの方法】
https://no-pain-yes-gain.com/f
【関連動画(再生リスト):】
https://www.youtube.com/playli
_________________
■編集後記
_________________
野球で言えば、日本シリーズや米国のワールドシリーズが開催され
サッカーで言えば、来月から4年に一度のW杯がいよいよ始まりま
私は観戦が専門になっていますが(笑)、最近は放送が観れない試
YouTubeなどでダイジェストが観れるので、いい時代になっ
ハイレベルな試合は、純粋にスポーツとして観ても面白いのですが
動作改善を生業とするリハビリ専門職として観ると、また違った楽
各選手が、自分の体格や肉付きなどをうまく活かせているかどうか
特に、日本人選手は体格的な不利がよく言われますが、敏捷性など
自分を最大限に活かして、プレーを楽しみ尽くして欲しいと思いま
皆さんも一人一人が個性的な体を持っているので、それを楽しみ尽
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https