第188号:レナト式リハビリのフロー92:片麻痺への対応3 ~上体が横に傾く主な2ケース~
<第188号(2022.11.26)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
発行人の理学療法士 レナトです。いつも読んで下さり、ありがとうございます。
第97号からは、私のホームページ内にある「レナト式リハビリの
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
第188号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー92
「片麻痺への対応3 ~上体が横に傾く主な2ケース~」
■編集後記:想い、願い、そして行動
_______________________
■レナト式リハビリのフロー92
「片麻痺への対応3 ~上体が横に傾く主な2ケース~」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「脳卒中後遺症(片麻痺)などの悪化を防ぐ」↓
https://no-pain-yes-gain.com/f
前々回からは、レナト式リハビリのフローの中でも、新しく「片麻
片麻痺自体は脳卒中後遺症ですが、それを通して一般の高齢者のリ
片麻痺への対応と併せて、色々とご紹介して行きます。
上記URL内に書き切れなかった関連情報などもご紹介して行く予
今回も、ご家族がやれることの復習からスタートです。
麻痺自体のリハビリ治療は、専門職の出番です。ご家族ができ得る
1)本来の「安定の柱」をつくり、リラックスすべき所をリラック
2)逆効果(過緊張の悪化や、それによる体のゆがみ・痛みの増大
前回からは1に関して始めており、「骨で効率よく体を支えた方が
体が歪んで来ると、体の重さを骨で支える割合が減るため、その分
使い過ぎの筋肉は硬くもなるため、体の歪みが増したり固定化した
脳卒中後遺症の片麻痺の人(過緊張タイプ)なら、更に過緊張が進
そこで今回からは、「よくあるゆがみのパターン」と「そのカンタ
片麻痺でない一般の高齢者などにとっても、姿勢保持や動作能力の
「よくあるゆがみのパターン」はいくつかありますが、まず目立つ
横に傾いていると、上体の重さを背骨で支える割合が減るため、そ
腰や背中などの「痛み」などにつもながりやすくなります。
腰かけた姿勢で体が横に傾いているケースを、大きく2パターンに
A)土台(骨盤)が水平でなく、その上に載る上体が傾いてしまう
B)土台(骨盤)は水平だが、その上に載る上体自体が傾いている
※AとBの複合もあり得ますが、その場合は土台をまず水平にすれ
土台に関しては、お尻の筋肉のボリュームや弾力感に左右差がある
傾いた土台の上に載る上体は、どうしても左右均等を保てないのは
この場合の「レナト式リハビリ」の対応としては、痩せている側の
(完全弛緩タイプでなければ)麻痺側のお尻の筋肉でもしっかりさ
【関連動画:トントンするだけの筋トレ】
https://www.youtube.com/watch?
【関連書籍:身体の土台をつくる】
https://no-pain-yes-gain.com/f
次号では、上記のBに関して、仕組みと該当する「レナト式リハビ
リハビリは最初から頼れる専門職にお願い出来るに越したことはあ
何らかの事情でそうも行かない場合や時期は、ご家族がやれる余地
でないと、ご家族の介助(介護)負担も増える一方になりかねない
_________________
■編集後記
_________________
サッカー男子のW杯で日本が強豪ドイツに勝ちました。
ドイツは日本サッカーの種をまき、育ててくれた恩人というか師匠
弟子である日本が師匠に勝ったことで、ドイツへの最大の恩返しに
「こうなりたい」という想いや願いがあり、行動を積み重ねたこと
私自身、リハビリ専門職としてリハビリに活かされ、育てられたの
その恩返しの意味もあって、メルマガや動画、書籍などで情報発信
特に「レナト式リハビリ」は、施す人・施される人にとって負担が
世界中が高齢社会になって行く中、必要としている人々に伝えない
そういう気持ちなので、現在執筆中の書籍も、日本語で出版した後
外国語版は以前の作品でも出したことがあり、手間と費用がかかる
「レナト式リハビリ」は誰でも誰に対しても低負荷・ローコストで
世界中で必要な人がアクセスできる状態にする必要があると信じて
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https