第186号:レナト式リハビリのフロー90:片麻痺への対応1 ~片麻痺でない人にも大いに関係あり~
<第186号(2022.11.12)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
発行人の理学療法士 レナトです。いつも読んで下さり、ありがとうございます。
第97号からは、私のホームページ内にある「レナト式リハビリの
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
第186号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー90
「片麻痺への対応1 ~片麻痺でない人にも大いに関係あり~」
■編集後記:質が低いと効果が曖昧になるし、効果が曖昧なものは
_______________________
■レナト式リハビリのフロー90
「片麻痺への対応1 ~片麻痺でない人にも大いに関係あり~」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「脳卒中後遺症(片麻痺)などの悪化を防ぐ」↓
https://no-pain-yes-gain.com/f
レナト式リハビリのフローに沿った「介助」関連のお話はひとまず
まず最初にお伝えしたいのは、今回の副題でもあるように、「片麻
人間の体としては同じベースなので、片麻痺を通して(一般の人の
もちろん、主題の通り、脳卒中後遺症「片麻痺」への対応に困って
前述のフィードバック云々に関して多少表現を変えてみると、「よ
例えば、コロナ禍では、感染症関連の理解や、医療制度をはじめと
同じように、片麻痺という一見特殊な問題を通して、人間の体(姿
そこから得られた知見や方法は、片麻痺でない一般の高齢者などに
まずは、上記URLの内容から、ご家族がやれることを整理してお
麻痺自体のリハビリ治療は、専門職の出番です。ご家族ができ得る
1)本来の「安定の柱」をつくり、リラックスすべき所をリラック
2)逆効果(過緊張の悪化や、それによる体のゆがみ・痛みの増大
次号からは、まず1の内容を掘り下げて行きます。
片麻痺では、過緊張タイプの人の対応に、ご家族が苦労しているケ
「麻痺だから仕方がない」というわけではなく、過緊張状態をリラ
過緊張状態は「体のゆがみ・痛み」にもつながりますし、それは片
_________________
■編集後記
_________________
野球もサッカーも、国の代表チームが活動しています。
代表選手というのは、言わずもがな、プロの中でも抜きんでた成績
最近は「IQ」という言葉がスポーツ界でもよく使われる通り、
トップまで登り詰めるには、単に体だけでなく、思考能力の高い「
思考能力が高いと、試合中はもちろん、日常の過ごし方からして「
それを毎日積み重ねれば自ずと最大限にレベルアップできるので、
逆に、学生時代は周囲の選手より身体能力が優れていたため(頭を
プロに入れる人達は皆、身体能力が高いので、そこではあまり差が
「質の低い取り組み」を続けても、望ましい結果が得られにくいの
このメルマガや関連書籍などが、皆さんの取り組みの質を高めるお
質が高いアプローチは、狙いも明確で効果判定もしやすいものです
逆に言えば、「やったけど、効果がよく分からない」というアプロ
狙いや効果が分かりやすいアプローチの例↓
【レナト式リハビリ 10秒で試せるセルフ・リハビリの例】
https://no-pain-yes-gain.com/f
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https