ベッド上で(朝、目覚めた時)、痛い

 

 

 

 

レントゲンやMRIなどで、具体的な損傷が

 

ない(異常なし)と言われているけど、

 

「朝、目覚めた時に痛い」という場合です。

 

しかも、「日中は痛みがなくなる」という場合

 

は、「筋膜由来の痛み」の可能性があります。

 

 

 

 

 

 

全身を覆う「筋膜」は、気温の低下で縮こまり

 

やすくなります(寒いと、体温を逃がしたく

 

ないので、体全体が縮こまりますもんね)。

 

 

 

 

 

 

 

早朝は特に気温が下がりますし、就寝中は体温

 

も下がっているので、尚更「筋膜」は縮こまり

 

やすい状態になります。

 

 

 

 

 

 

 

そうなると、キツキツの全身タイツを着ている

 

ような状態になるので、全身で「筋膜の引っ

 

張り合いっこ」が起こり、より「ゆとり」が

 

乏しい部位が悲鳴を上げやすくなります

 

(痛みを発して訴えやすくなります)。

 

 

 

 

 

 

 

痛みを訴える部位は人により異なりますが、

 

よくあるのは、肩・腰・ふくらはぎ・足の裏

 

などがありますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いずれも、起きて活動し始めると、イヤでも

 

「筋膜」は伸び縮みする機会が増えるため、

 

いわゆる「ほぐれてくる」状態になり、

 

「ゆとり」がなくて悲鳴を上げていた部位が

 

収まって来ると考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

なので、カンタンに試してみるとすれば、

 

以下のような方法があります。

 

 

 

①(冬場であれば)起床前に暖房をつけ、

 体の冷え具合を改善させると、痛みが

 どうなるか

 

 

②(就寝前の体の硬さ・柔軟さを触って

 確かめた上で)起床前に「より硬く

 なってしまった部位」をほぐすと、

 痛みがどうなるか

 

 

 

 

 

 

いずれにせよ、冷えて硬くなった体(筋膜)を

 

何らかの方法でほぐして痛みが改善するなら、

 

「やっぱり」となりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関連動画・書籍】

 

 

※画像のクリックで移動します ↓

thm.jpg

 ↑ 冬場に限らず、夏場の冷房でも体(筋膜)

 は冷えて縮こまるので、同じような痛みが

 出る場合があります

 

 

 

 

 

 

 

rrhj.jpg

 ↑ 冷えて筋膜が縮こまると、キツキツの全身

 タイツを着ているようなものなので、頭や

 四肢の付け根(首や肩、上半身の付け根で

 ある腰など)に負担がかかりますね

 

 

 

 

 

 

 

  「家族もできるリハビリ・シリーズ」の

 4作目 ↓ 

 

画像97.jpg

 ↑ 気温の低下や不動、運動後にほぐさず放置

 した場合など、体(筋膜)が硬くなって

 しまう要因は色々あります

 

 

 

 

 

 

 

→痛みを訴える場面や動作のページに戻る

 

 

→フローの最初のページへ戻る

 

 

→サイトマップで全体像を見る