第178号:レナト式リハビリのフロー82:介助とは11 ~拒否する相手へのアプローチ1~
<第178号(2022.9.17)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
発行人の理学療法士 レナトです。いつも読んで下さり、ありがとうございます。
第97号からは、私のホームページ内にある「レナト式リハビリの
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
第178号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー82
「介助とは11 ~拒否する相手へのアプローチ1~」
■編集後記:あなたが発するエネルギー次第では、「悪循環のスタ
_______________________
■レナト式リハビリのフロー82
「介助とは11 ~拒否する相手へのアプローチ1~」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「ご家族の介護・介助負担の軽減(=ご本人の身体能力向上→その
「あなたは、高齢のご家族をケアする際に、特にどの介助で困って
「そもそも、介助ってよく分からない(もう少し説明が欲しい)」
https://no-pain-yes-gain.com/f
最近は、上記URLの内容に関連して、「介助とは」というテーマ
最近は、高齢者など相手が介助やリハビリを「拒否」する要因につ
他者から見て「なんでこんなことを拒否するの?」と不思議に思え
拒否している人を追い詰めてしまうと、尚更拒否してしまいかねな
例えば、誰しも「頭ごなしに」命令されるのは不快なものです。
親や先生、上司などからそれをされて「ムカついた」経験は誰しも
素直に何でもハイハイとやれる人もいるかも知れませんが、イヤだ
お互いのニーズや気持ちを伝えあって、100%納得はできなくて
ただ、紳士的に話し合える人同士なら良いのですが、
親子など遠慮がない関係の場合は、こじれてしまうことも珍しくあ
高齢者に対応するご家族は介助やリハビリを拒否されると困るので
ご本人が拒否するとイライラが募って怒鳴りつけてしまったりする
そうなると童話「北風と太陽」の北風になってしまうため、逆効果
では、どうすれば良いでしょうか?
前提として、ご家族は普段の介護疲れなどから心身ともにあまり余
なのに高齢者から「わがまま」とも取れる拒否が出ると、ストレス
義理の親などに対応していて爆発しづらい人(うまく発散できない
それまでの人間関係の影響はあり得ますが、拒否が出現したら、ま
なぜ拒否するのか、何がイヤなのか、どうして欲しいのかなど、決
「ふんふん、それで? そういうのがイヤだったのねえ」という感じで、ガス抜きをしてあ
「傾聴のスキル」は介護に限らず対人関係で重要になりますので、
_________________
■編集後記
_________________
「言霊」や「音霊」に関心がある人もいるでしょう。
言葉や音にはエネルギーがありますので、相手を活性化させたり、
日本人は大昔からそういうことをよく分かっている民族なので、
神社などでもお清めによく使われますね。
また、花や野菜を褒めながら育てると美しく・美味しく育つという
逆に、罵倒しながら育てると、その逆な状態に育ちます。
水の結晶にネガティブな言葉をあびせかけると、結晶が壊れるとい
いずれも、言葉や音にまとわせたエネルギーがネガティブなものだ
相手が人間の場合も当然、同じです。
相手にネガティブな言葉(エネルギー)を発し続けて、相手からネ
職場や学校での人間関係だけでなく、子育てや介護の場面でも全く
本当に欲しい結果を導き出すには、あなたが発するエネルギーがポ
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https