第104号:レナト式リハビリのフロー8:転倒した際にぶつけたのは、手や腕、顔(つまづき)~後編~
<第104号(2021.4.17)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
こんにちは、発行人の理学療法士 レナトです。
第97号からは新シリーズ(レナト式リハビリのフローに関するメ
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
最近は自分のホームページにて「レナト式リハビリのフロー」を作
例えば、高齢者の在宅生活でよくある現象(転倒した、立ち上がり
その考え得る仕組みや、対応するには「レナト式リハビリ」の中で
フロー「チャート」というほどのものではないのですが、ご覧にな
このホームページのフローは以前から作りたかったもので、色々と
「文章長すぎ・情報量多すぎ」になると、せっかくのフローなのに
できるだけシンプルな内容に収めようとしています。
そのかわり、ホームページに載せなかった内容や補足などを、この
第104号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー8
「転倒した際にぶつけたのは、手や腕、顔(つまづき)~後編~」
■編集後記:コロナ禍で厳しい状況ですが、ご家庭でやれる余地を
_______________________
■レナト式リハビリのフロー8
「転倒した際にぶつけたのは、手や腕、顔(つまづき)~後編~」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「在宅生活の継続(入院や施設入所をしない生活の継続)」↓
「あなたの高齢のご家族は、最近実際に転倒しましたか? 」↓
「Yes(最近、転倒した←入院はしていない)」↓
「転倒した際に、どこをぶつけましたか?(打撲や擦り傷ができた
「手や腕、顔(つまづき)」となります(該当するURLは以下で
https://no-pain-yes-gain.com/f
前号では「前編」として、前下方に転倒してしまう場合に「不足す
今回は「後編」として、つまづかないように、しっかり足を浮かせ
動作改善に向け「不足するものは足し、ジャマするものは取り除く
後編の方も大事な要素になります。
歩く時や方向転換する時は、「片脚立ち」になる瞬間があります。
高齢者のように「ゆっくり」動く際は、瞬間的というよりは、やや
そのためには、踏ん張る側の脚の方へ「骨盤」をしっかり移動させ
全身を覆う筋膜が硬いと(特にお尻付近で硬いと)、骨盤の移動を
これもご自分の体でカンタンに試すことができますよ。
歩く際にご自分のお尻(後面の外側上部付近)に手をあて、骨盤が
逆に言えば、その生地が硬くて伸びない状態なら、その骨盤の動き
わざとズボンの生地を反対方向へ引っ張った状態で、ゆっくり歩こ
その硬くて伸びない生地と同じことを、「筋膜」がやってしまうわ
なので、歩く際に「最初の1歩が出ない」「出ても、すり足や小刻
前号の「不足要素」以外に、今回の「阻害要素」も調べる必要があ
「阻害要素(ジャマするもの)」は地味な場合が多いので、リハビ
「ウチの高齢者は、寒い日はなぜか、小刻み歩行になるの」という
気温の低下により全身の筋膜が縮こまったせいで骨盤の左右の移動
本当にそうなのか確かめたければ、ほぐしてあげれば分かりますよ
特にお尻付近の筋膜をほぐし、骨盤の移動を解放してあげて歩行が
この「筋膜由来」の場合、問題なのは「夜間」です。
日中はスタスタ歩いているのに、夜間にトイレに行く際に小刻みな
しかし、夜中にご家族が起きてマッサージしてあげるわけにも行か
このように、つまづく(前下方に転倒する)のにも必ず「物理的な
次回は、転倒した際にぶつけた部位が「背中など」のケースのお話
_________________
■編集後記
_________________
社会は相変わらずコロナ禍にあり、「第4波」が来ているような様
高齢者へのワクチン接種が始まったとは言え、ごく一部ですし、医
いずれこの騒動は収まるのでしょうけど、今回の件を通して「燃え
「医療福祉の仕事に興味があったけど、やめた」という人が増えて
日本の高齢化のピークは、まだこれからですからね・・。
一方、一般の人の方では、感染予防に「ウチの高齢者は、デイサー
まずは感染リスクを減らすことを優先するのは悪くないですが、そ
「レナト式リハビリ」は「人間に共通する部分」をリハビリします
方法もカンタンかつ効果が出やすいものを厳選してご紹介していま
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https