第251号:レナト式リハビリのフロー155:片麻痺への対応66 ~片麻痺関連の余談5:~装具その3~

 

 

 

<第251号(2024.2.10)>

 

 

 


 

☆★☆──────────────────────────────────────

 

家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~

 

───────────────────────────────────────── 

 

 

発行人の理学療法士 レナトです。いつも読んで下さり、ありがとうございます。

 

第97号からは、私のホームページ内にある「レナト式リハビリのフロー」に関するメルマガをお届けしています。

 

拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよろしくお願い致します。 

 

 

 

 

 

 

 

第251号は、こちらです↓

 

 

■レナト式リハビリのフロー155

 

  「片麻痺への対応66 ~片麻痺関連の余談5:装具その3~」

 

 

 

■編集後記:人間は「自然」が好き?嫌い?

 

 

 

 

 

 

_______________________

 

■レナト式リハビリのフロー155

 

  「片麻痺への対応66 ~片麻痺関連の余談5:装具その3~」

 

 

_______________________

 

 

 

 

今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページから

 

「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓

 

「脳卒中後遺症(片麻痺)などの悪化を防ぐ」↓

 

https://no-pain-yes-gain.com/free/w186

 

 

 

 

 

 

 

 

ここしばらくはずっと、レナト式リハビリのフローの中でも、「片麻痺」関連のお話を進めています。

 

片麻痺でない一般の高齢者などにも当てはまる要素が少なくないので(人間の体は基本的に同じ構造ですし)、

 

片麻痺でないケースにも参考にしてもらえると嬉しいです。

 

いつの間にか点と点が線になって理解が深まって来ると、同じ事柄への対応でも楽しくなって来ますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近は余談的に、「片麻痺に関するその他」に進んでいます。

 

ここでは、「リハビリ専門職の立場から言うと、こういうことはおススメしない(逆に、オススメする)」という要素を、

 

理由つきでご紹介して行くイメージです(私見ですが)。

 

これまで「ベッド柵」「低反発マットレス」と取り上げ、今回は引き続き「装具」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は更に視点を変えて見て、装具を「管理する能力(衛生面や調整・変更など)」に関するお話です。

 

まず、「衛生面」の方ですが、装具をちゃんと手入れできないと不潔な状態になります。

 

雑菌などが繁殖しないように、普段からケアできないと、皮膚などにも悪影響が出る可能性があります。

 

不潔な使い方をしていると、どういう道具もうまく行かなくなりますね。。

 

 

 

 

 

 

 

 

次に「調整・変更など」の方ですが、何か道具を使うなら必要になりやすい要素です。

 

部品の接合が甘くなって来たとか、そもそも前提の能力が変化して来ているとか、

 

柔軟に対応する意識がないと、動作能力に合わなくなった(または使うと危険がある)装具を使い続けることになりかねません。

 

面倒くささや無関心、頭の固さなどがジャマする要素になりやすいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

人間の動作能力は常に変化していますし、それに適した道具を使う必要があります。

 

これは装具に限らず、手すりや杖などでも同じですし、もっと言えば薬などでも同じことですね。

 

「この人(や装具)の状態は変化しない」と思考停止や無関心にならずに、常に「変化していないか」を気にしてみて下さい。

 

次号では「多点杖」に関して、「こういうタイプは、こういう理由でオススメできない」という話をさせてもらう予定です。

 

 

 

 

 

 

_________________

■編集後記

_________________

 

 

私はYouTubeなどの動画をよく観ます。

 

テレビに放送コードがあるように、動画にも規制がありますが、

 

中には投稿者が最初から自主規制?的に、動画内に事前注意やモザイクを入れたりしているものもあります。

 

私として興味深いのは、「虫(昆虫)」に関する内容になると、動画に自主規制を入れる投稿者がわりと多いことです。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、害虫などいかにも不快感を与えそうなものは、そうした方がいいのでしょうけど、

 

「ちょっと過剰なのでは?」と感じるケースもあります。

 

虫も自然の一部だし、流行りのキャンプや地方移住などでは必須の要素のはずですが、

 

虫って人間からかなり嫌われているんでしょうか・・・?

 

 

 

 

 

 

 

私は別に昆虫が好きってことはないですが、極端に嫌いなわけでもありません。

 

そもそも虫がいないと、この世界は成り立たないですし、益虫だっていますもんね。

 

虫がいないと、それをエサにしたい鳥も少なくなります。鳥が少なくなると・・・その先はどうなって行くんでしょうかね('ω')

 

都会を中心に、虫を排除し過ぎると、人間にとってもあまりよろしくないことになりそうな気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、

 

早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい。

 

 

では、また次回をお楽しみに!

 

(レナト)

 

 

 

 

 

・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-yes-gain.com/free/w46

 

・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https://no-pain-yes-gain.com/free/w172