第112号:レナト式リハビリのフロー16:立ち上がりが不安定4
<第112号(2021.6.12)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
こんにちは、発行人の理学療法士 レナトです。
第97号からは新シリーズ(レナト式リハビリのフローに関するメ
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、引き続きよ
最近は自分のホームページにて「レナト式リハビリのフロー」を作
例えば、高齢者の在宅生活でよくある現象(転倒した、立ち上がり
その考え得る仕組みや、対応するには「レナト式リハビリ」の中で
フロー「チャート」というほどのものではないのですが、ご覧にな
このホームページのフローは以前から作りたかったもので、色々と
「文章長すぎ・情報量多すぎ」になると、せっかくのフローなのに
できるだけシンプルな内容に収めようとしています。
そのかわり、ホームページに載せなかった内容や補足などを、この
第112号は、こちらです↓
■レナト式リハビリのフロー16
「立ち上がりが不安定4」
■編集後記:暑くなると、冷え始めます
_______________________
■レナト式リハビリのフロー16
「立ち上がりが不安定4」
_______________________
今回のタイトルページまでのルートは、フローのスタートページか
「ご家族に、介護やリハビリを必要とする高齢者などがいる人」↓
「在宅生活の継続(入院や施設入所をしない生活の継続)」↓
「あなたの高齢のご家族は、最近実際に転倒しましたか? 」↓
「No(転倒していないが、動作が不安定)」↓
「不安定なのは、どのような動作(場面)ですか?」↓
「立ち上がり」↓
https://no-pain-yes-gain.com/f
今回も、(イスやベッドからの)「立ち上がり」動作が不安定な場
「立ち上がり」に関しては、上記のURLページでもお分かりの通
前回までで、「力の拠り所」であるお腹(腹筋)に力が入るように
今回は、そこまでやっても「まだ上半身が横に傾いている場合」で
傾きが残っていると、やはり頭が高い位置に戻らないため、効率的
「土台」が左右均等化したのに、まだ上半身が横に傾く場合、上半
このケースも確かめるのはカンタンで、実際に左右のウエストの筋
ただし、弱い側のウエストに傾く場合もあれば、強い側に傾く場合
【動画:ウエストの筋肉が「弱い」側へ、上半身が傾く場合】
https://www.youtube.com/watch?
【動画:ウエストの筋肉が「弱い」側へ、上半身が傾く場合】
https://www.youtube.com/watch?
ウエストの筋肉を左右均等にして頭を高い位置に戻す
→ご本人の「立ち上がり」動作がしやすくなる
→ご自分で動作を行える割合が高まる
→その分、他者が介助する量が減る
→要介護度が下がれば、関係者みんなにメリットがある
ということですね。
お腹(腹筋)~ウエストの筋肉までの話をまとめた動画も、ご紹介
【動画:動作能力の向上で、介助量を減らす】
https://www.youtube.com/watch?
今回で「下がっていた頭が高い位置へ戻り、物理的に立ち上がりが
立ち上がり動作の改善に「不足するもの(=各筋力など)」を足し
その場合は、立ち上がり動作を「ジャマするもの(=体の硬さや痛
次回はそういう話に進んで行きましょう。いずれも、「レナト式リ
_________________
■編集後記
_________________
最近は、急に夏らしくなったというか、暑くなっていますね。
私はあまり冷房を使わない方なのですが、就寝時に少しだけタイマ
冷房は心地良いのですが、ご自分の手足を触ってもらうと分かるよ
「心地良いからしばらく冷房を続けてしまう→しかし、体は冷え続
全身を覆う「筋膜」が縮こまり、硬く伸びづらくなると、
キツキツの服(全身タイツ)を着ているような状態になります。
この状態で急に動こうとすると、可動性の大きな関節部に大きなス
動きづらいだけでなく、首や肩、腰などが痛くなってしまいかねま
次号では、そういう要素が「立ち上がり動作をジャマする」話をし
特に「腰」が動作時に痛い人は、必見かも知れません。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・メルマガのバックナンバー:https://no-pain-
・「レナト式リハビリ」のフロー(一部まだ作成中):https