第91号:在宅生活の環境整備21:人的環境⑪ ~背中が丸く固まると、仙骨座りなどに~
<第91号(2021.1.16)>
☆★☆───────────────────────────
家族がリハビリをする時代 ~ご自分やご家族でカンタンにできて、効果の出るリハビリ~
──────────────────────────────
こんにちは、発行人の理学療法士 レナトです。
このメルマガの発行は「ほぼ週刊」なので、ゆっくりしたペースで
拙い文章でお見苦しいところがあるかも知れませんが、よろしくお
このメルマガは、自分が作ってきたYouTube動画が増えてき
「こういう順番で動画を観てもらった方が、分かりやすいですよ」
動画の内容の補足も、メルマガの文章中に書かせてもらっています
最近は、「在宅生活の環境整備」に関する動画をご紹介しています
もともと、超高齢社会で病院のベッド数が不足したり、
高齢者施設は(職員不足で)入所制限がかかったり、と
病院や施設に入れないから「自宅で」「在宅医療を」という人が増
仮に施設などに入れるとしても、住み慣れた自宅で何とか生活を続
経済的な問題で(在宅医療の方が費用が抑えられるという理由で)
ならば、少しでも在宅生活を継続できるよう、留意点や工夫などを
最近は「環境要因の一つである、人的環境(ご本人や周囲のご家族
第91号は、こちらです↓
■在宅生活の環境整備
「人的環境11 ~背中が丸く固まると、仙骨座りなどに~」
■編集後記:ラクな姿勢で人生100年時代を
_______________________
■在宅生活の環境整備
「人的環境11 ~背中が丸く固まると、仙骨座りなどに~」
_______________________
「自分自身のこと」は意外に自分で分かっていないように、
「自宅」のことも、意外に分かっていない場合があります。
そのために「転倒で大ケガ→入院→施設入所→自宅へ戻れず」とな
こういうことに留意して下さいね。↓
「【家族もできるリハビリ】円背、仙骨座り:姿勢改善も「2本柱
https://www.youtube.com/watch?
動画の中では、
1.「仙骨座り(ずっこけ座り)になる場は、背中が丸く固まって
2.「背中が丸く固まっている場合は(伸ばせないので)、そのま
などについてお伝えしています。
最近のメルマガでお伝えしている「体が硬くなる悪影響」の一環と
今回は板状に硬くなるのでなく「背中が丸く固まった硬い体になっ
丸く固まっていない(伸ばそうと思えば伸ばせる)状態なら、「レ
固まってしまっている場合は、その状態でも物理的に安楽な方法を
この時も、介護・介助する人は、相手の姿勢をマネしてみると、ど
例えば、背中を丸くしたまま(車)イスに腰かけると、どうなるか
そのまま立ち上がろうとすると、どれだけ立ちづらいか。
車いすの背もたれを(リクライニングやティルトで)後傾させると
道端でも背中が丸くなったまま(腰が曲がったまま)歩いている高
固まってしまうと(基本的には)戻しがたく、非効率な動きになっ
背中が丸く固まらないように、普段から予防的に手を入れておきた
「レナト式リハビリ」のその1~3では、上半身を立て直す作業を
その1~5の説明ページ→https://no-pain-ye
_________________
■編集後記
_________________
仙骨座り(ずっこけ座り)は、若い人でも疲れていたり、ウトウト
疲れや眠気で体に力が入らず、上体を支えられないために重力に負
若い人なら一時的ですが、高齢者の場合は、この状態で長時間・長
その姿勢のまま、体が硬く固まってしまいかねないことが問題です
できれば固まる前に、体の土台や柱をつくって「立て直し」をして
その方が(自分の体を自分で支えられる方が)ご本人もラクですし
褥瘡(床ずれ)などにもなりにくく、体が長持ちしやすいですよ。
人生100年時代?、苦しい姿勢や状態で何年も余生を過ごすのは
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
発行頻度は「ほぼ週刊」としていますが、
早まったり、遅くなったりするかも知れませんので、ご了承下さい
では、また次回をお楽しみに!
(レナト)
・今後もリハビリ関連の内容を、YouTubeの動画も使って、
(YouTubeのチャンネル名は「人生リハビリちゃんねる」で
・バックナンバー(ページの後半にございます):https:/