No(把握していない、言えない)

 

 

あなたの職種にしか出来ないことを把握して

いない(多職種と重ならない要素が何か言え

ない)場合は、(医療福祉分野の)関係他職

についても調べてみて下さい。

 

 

色々と広範囲にカバーできた方が(いずれは、

または場合によっては)良いですが、

 

 

あなたの「専門スキル」を高める前に多方面

に手を出してしまうと、あなたの専門分野・

専門要素を見失ってしまいかねません。

 

 

 

 

 

 

 

 

別な切り口から言うと、例えば、在宅医療に

あなたが関わるとしたら、

 

 

他の職種でなく、あなた(の職種)が優先的に

求められているのは、どんな要素でしょうか?

 

 

それは、他の職種が専門でないから、あなたが

呼ばれている(配置されている)わけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それを視覚的に把握したいなら、「ベン図」

描いてみるのも良いですよ。

 

 

「医師」、「看護師」、「理学療法士」、

「作業療法士」・・などを描いて、その中に

スキルなどを記入して行くと、多職種と重なる

部分、重ならない部分が浮き彫りになります。

 

 

もちろん、「重ならない部分=あなたの職種

しか出来ない・優先的に求められる要素」

というわけですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがもし、多方面に手を出し過ぎていて、

自分の専門を深めることにおろそかになって

いたなら、そこからリスタートしてみると良い

かも知れませんね。

 

 

ちなみに、「レナト式リハビリ」では、

「リハビリ」を狭義の「動作改善」と捉えて

話を進めています。

 

 

 

 

 

参考動画:

 

 

【レナト式リハビリでは】相手を「最適化」

して、最も動けるようにします(2分44秒)↓

 

 

画像4.jpg

 

  

 

 

 

→フローの最初のページへ戻る

 

 

 

 

 

 

 

→参考動画へ進む:

 再生リスト「動作分析で伸び悩み」

 

 

→参考動画へ進む:

 再生リスト「片麻痺のリハビリ」