インフォメーション
2020-08-23 11:58:00
無料メールマガジンで、「在宅生活の環境整備」シリーズが始まりました。
ずっとやりたかったシリーズを、ようやく始めました。
これまでもニュースなどでは、
超高齢化・少子化(労働力不足)のため、
病院の空きベッド不足や、
高齢者施設の(スタッフ不足による)入所制限などは報じられて来ました。
そうすると、必然的に「在宅医療」を選択する人が今後もますます増えそうですが(経済的な理由も含んで)、
日本の家屋構造は、「バリアフリー」から程遠い場合が多いのは、皆さんがご存じの通りです。
一軒家でもそうですし、(最近の築でない)集合住宅でもそうです。
「やっぱり転倒・大ケガして、入院しちゃった」とか、
「何度も転倒するから、もう独居は無理ね。でも、施設入所は費用がね・・」などと、
その時になって困り果てる可能性を、少しでも下げたいですね。
私は訪問リハビリを通して、いろんなお宅に行かせてもらっていたこともあるので、
家屋構造や環境整備、身体能力との関連、工夫などを、
動画として作成し、それを無料メルマガで補足しながら、ご紹介し始めました。
私からの情報が、少しでもお役に立てば幸いです😄😄