世界中で介護の人材が不足?

 

 

 

 

世界中で高齢者が増える一方で、

 

 

 

 

介護に従事する人手の不足がどんどん深刻化して行きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ちょっと考えてみて下さい。

 

 

 

 

その介護は、利用者さん(患者さん)の何に対して行う介護ですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その多くは、「動けないから」、

 

 

 

 

 

「動作を手伝う」サポートではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ、動けるようになれば、ある程度

 

 

 

 

 

解決(対応)できるのではないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し補足すると、

 

 

 

 

 

 

介護する際には「どの程度、手助けするか=介助量」が問題になります。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご自分で動ける量が増えれば→介助する量は減る、という関係なので、

 

 

 

 

 

 

ご自分で動けるようになってくれれば、なってくれる程、

 

 

 

 

 

 

介護の人材は一人の利用者さんに掛かり切りにならずに済みます。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

「介護の人材が不足するから増やしたい」だけでは、限られた人数を奪い合うだけになるので、

 

 

 

 

 

 

 

「介助量を減らして、介護にかかる人数や時間を減らして行く」という考えがワンセットになった方が良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レナト式リハビリでは、リハビリの知識がない人でも

 

 

 

 

動作を改善できるように方法を紹介しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

介護の人材が足りない状況に

 

 

 

 

お役に立てないはずがないです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

あとは私が、

 

 

 

さっさと執筆すればいいんでしょうね・・(笑)。

 

 

 

 

↑ 現在、5作目を入稿済で発売間近です。。。